最新の育毛器具ドクタースカルプを入手したことは「ドクタースカルプ到着!!」の記事で報告したところですが、ドクタースカルプとはどのような器具で、注意事項や使用方法はどのようになっていて、どのように使用していくのか確認していきます。
取扱説明書の確認
まず、付属の取扱説明書に記載のある注意事項や警告の中から重要と思われるものを抜粋します。
・ペースメーカー、人工心肺、心電計等との電子機器との併用
・他の美容機器との併用
・発熱、急病、感染性疾患、心臓疾患などを起こしている人や血圧異常時の使用
・妊娠中の人や悪性腫瘍のある部位への使用
・アレルギー体質(アトピー性皮膚炎など)で機器の使用が困難な人の使用
・整形手術を受けた部分や金属、プラスチック、シリコンを埋め込んでいる部位への使用
・血友病患者や出血性疾患を伴う病気の人の使用
・顔面黒皮症の人や病的なシミ・ホクロのある部位への使用
・過度の日焼けで炎症を起こしている部位への使用
・光過敏症の人の使用
・ステロイド系ホルモン剤の使用や化粧品により炎症を起こしている部位への使用
・照射中光源を直視しない
・使用中異常を感じた場合には、使用を中止して医師へ相談すること
・傷口への使用
・健康がすぐれない状態での使用
・酒気帯び状態での使用
・本体に水をかけたりしない
・使用するときは、ピアス、時計、ヘアピン等の装飾品をはずす
上記以外では、一般的な電化製品の使用における注意事項と同じようなことが記載されていました。
操作方法
①のボタンが電源とLED等の光の調節をします。
1.電源をONにするとLDが点灯
2.1回押すとLEDのみが点灯
3.2回押すとLD・LEDともに点灯
4.3回押すと初期の電源ON時に戻ります。
②のボタンは出力パワーの調節します。
4段階の強さから選択することができます。
使用方法
自分に合うように光を調節し、出力パワーを設定して、髪の薄い部分の頭皮にあてます。
円を描くように頭皮に器具を当てていきます。
10秒間隔で「ピッ」と音がなりますので、それ以上は同じ場所に使用しないようにしてください。
ドクタースカルプは「針のない注射器」と呼ばれていますので、電極が頭皮にしっかりと当たるように使用します。
購入した美容室からの説明では、頭皮に負担をかけるため、使用頻度としては3日に1回程度の使用にするように指導を受けました。また、出力についても初めから高出力で使用するのではなく、1から順に使用していき、2週間程度使用したら出力を順に高くして使用するように説明を受けました。
正しい使用方法を守ることがドクタースカルプの効果を高めるのではないでしょうか。