ドクタースカルプの使用再開後、頭皮の炎症が若干残る状況が続いていました。
具体的な使用方法
使用頻度:4日に一度入浴後に使用(前頭部のみ)
出力レベル:3
ドクタースカルプの使用を再開してから、使用頻度を少し下げましたが、出力レベルは常に4としていました。
しかし、ドクタースカルプ使用翌日には、やや頭皮の炎症が出ていました。これを抑えるために馬油を患部に塗布しました。
この馬油の効果は絶大で、炎症をすみやかに抑えることができました。
しかしながら、このまま出力レベル4を継続する気にはなれませんでしたので、出力レベルを3へと変更しました。
頭皮状況報告と今後の対応
出力レベルの変更は効果があり、炎症は随分マシになりました。出力レベル3とはいえ、炎症がありましたので、馬油を使って炎症を抑えました。
炎症の理由はまだよくわかっていませんが、夏から秋にかけては炎症が起こっていませんでした。
炎症が起こり始めたのは、11月頃からでした。もしかすると、空気の乾燥によって頭皮も乾燥してきていたのが原因ではないかと考えています。
肝心の育毛の成果というところでいうと、現状維持というところでしょうか。
もう少し効果が顕著にあらわれてほしいところではあります。
経過写真
-
【実録】ドクタースカルプの効果390日体当たり評価
数ある育毛レーザーのなかでも「最先端育毛器具」として有名な「ドクタースカルプ(DR.SCALP)」を実際に390日使い続けたレビューを掲載しています。 使用感や効果など、これ以上ない口コミ情報になって ...